2011-06-02

尾鷲道  二日目

5:00 起床

冷え込みはそれ程でもなく5℃前後。BackCountryBlanketのダブルバッグで保温は充分だったが、風の音がうるさくて眠りが浅かった。天気は晴れてるようだが、黄砂のせいか霞が強い。御来光はちらりと赤くなっただけで夜が開けてしまった。
昨日集めた薪が手つかずであったので、朝は思う存分燃やした。




朝食はサラミチーズサンドとVIAコーヒー。




今日もそれ程急ぐ行程でもないので、昨日悪天で見る事が出来なかった周りの景色を堪能しながらコーヒーをもう一杯。滝口尾根が良い崖出してる。




6:40 コブシ峰を出発

コブシ峰からのザレた下り。冬枯れのモノトーンな景色の中にヒメシャラだけが赤く浮き上がっていた。
昨日と比べるとトレイルの状況が少し変わった。コブシ峰以南は明らかに踏み跡が薄くなり、テープの間隔も広くなったようだ。おそらく大台ケ原からコブシ峰をピストンで歩く人が多いらしく、尾鷲まで通すのは稀なようだ。




7:02 一本木

コブシ峰から下ると、広い尾根に明るい森が広がる。そこに一本木の票(個人)ここから30分程歩いた先の細尾根にも一本木の票(公)有り・・・ 呆れる。もはやこの山域同じ地名が複数箇所あると思った方が良さそうだ。こうなっては道標をあてにせず、地形を見て現在地を確認する方が確実。




しかし素晴らしく雰囲気の良い森! ここを泊地にしなかったのを後悔した。次ぎ来るなら迷わずこの森に張る。
いちおう道をたどってる筈だが、足首が隠れる程落ち葉が積もっているので踏み跡は分からない。




一本木を過ぎると、尾鷲道は西側の山腹のトラバース。それと別に稜線上を歩くルートも有る。昨日と同じパターンだ。とりあえず尾鷲道をトレースしようと言う事で山腹路を行くが、やはり山抜け箇所が多くて歩きづらい。木組峠の手前では大きくえぐれていて、巻いている内に稜線の木組峠まで上がってしまった。

8:00 木組峠





一旦明るい稜線に出てしまうと、日陰の山腹路を倒木を避けながら歩く気にならず、ここからは稜線上を行く事にした。




8:43 新木組峠
新? まただ・・・ あまりに紛らわしいのでクレームでも来たのだろうか。完全に後書きで新と書き足してある。もう好きなようにして下さい・・・





新木組峠で道は東側斜面に切り替わる。かなり急な斜面をトラバースするが、古道を感じさせる古い石組みが多く出て来る。





うっすらと踏み跡は見えますが、道は消えようとしている。やはり入山者が少な過ぎる。今日は未だ誰にも会っていない・・・









9:08 神明水
流れてると言うよりは岩が濡れているといった感じ。何となくやばい気がして多めに担いで来て良かった。二人とも各1L以上残っている。この水場をあてにしていた昨日の二人はどうしたのかな?心配だ。



山抜けには橋があるが、それも抜けている。慎重に渡る。



9:51 又口辻
ここで台高の主稜線と別れる。辺りには古い酒瓶が多く転がっている。山仕事の人だろうか。ここを境に下は植林帯となる。気分的にはここからが下山といった感じだ。




又口辻より五分程で古和谷分岐。道は橡山方面と古和谷に別れているが、どちらが本来の大尾鷲道なのか調べても良く分からなかった。ただ古和谷はトロッコの廃線跡が有るらしいので、それ目当てで古和谷を選んだ。向かう予定の古和谷はマジックの手書きスペックだ・・・しかも廃道と? 一応事前調査で歩けるらしい事は分かっていたので気にせず進む。




狭い植林の中の道。暫く尾根筋を行き右手の急斜面に降りる道となる。植林の中は赤テープでなく、青いビニール紐をたどれば良い。




植林帯のつづら折れで一気に高度を下げ、沢の音が聞こえると古和谷に出る。道は川床までは降りずに、そのまま左岸の少し高い場所を通っている。すぐにでも清流で顔でも洗ってさっぱりしたいが、この先に徒渉点があるのでそこまで我慢。



11:04 古和谷徒渉点
谷に降り立った瞬間、複数の黒い影が散ったのを見逃さなかった。パーマークまではっきり見えた。アマゴの谷だ!しかもかなり魚影が濃い。テンカラ竿を持って来なかったのを激しく悔いた。実は一度竿をパッキングしたのだが、手持ちの竿は仕舞寸が長くザックの上端から盛大に出ていたので、今回はまあ良いかと、置いて来た・・・ 仕方ない、また釣り装備で訪れよう。


裸足になり膝まで水に入りクールダウン。あまりに気持ちよい場所だったので、ここで30分程休憩した。


徒渉して右岸がトロッコ道となる。高低差が無く歩き易いが、崩落箇所が多い丸太橋を数十回渡る事になる。完全に落ちている箇所は無かったが、いつ落ちてもおかしく無い奴も多かった。

 


トロッコ道はほぼ水平に続いているので、当然谷底からの高度差がどんどん増して行く。谷底が見えなくなる程離れた所で一旦トロッコ道が終わり、谷底に向けてつづら折れの道になる。再び古和谷に近づいた所で、またトロッコ道が始まる。このまま暫くトロッコ道が続くが、古和谷の魚影が気になってしょうがない。よそ見ばかりして歩いていたので、この区間の道の記憶があまり無い・・・ 下側のトロッコ道の方が歩き易かったように思う。






12:10 林道終点 
林道に出て一安心だが。ここからが長い林道歩き一時間半、国道歩き一時間をこなして尾鷲の町に向かう。国道もバス路線で無いのでひたすら歩く。





14:38 尾鷲駅
港町である尾鷲に着いた。最後は美味しい魚介料理で締めたかったが、ランチには遅い時間で駅前通りの店は全て閉まっていた・・・ 仕方なく一軒だけ開いていたお好み焼き屋で焼きそばを食った。





大台ケ原から海まで。距離で言うと大した事は無いが、達成感は強く良いルートだと思う。逆順で尾鷲スタートで歩くか?と聞かれると、微妙・・・ 国道と林道が辛過ぎる。でも古和谷には釣り竿担いでまた行くよ!